ベルリンで地下鉄55番が開通
2010年サッカーWMヨーロッパ予選、8月12日に行われた対アゼルバイジャン戦で、ドイツは2:0で勝利しました。シュバインシュタイガーとクローゼが得点した模様。
インターネットでニュースを漁ってたら、中央駅からブランデンブルク門を結ぶ地下鉄が開通しましたという話題が。
Die erste Bahn der U 55 fährt am 7.August 2009 für die Presse in den Bahnhof Brandenburger Tor ein - noch einen Tag vor der Publikumseröffnung. Der prominente Erstbefahrer wartet schon am Bahnsteig.
Dann öffnet Klaus Wowereit die Tür. Der Bürgermeister steigt in die "Kanzler-U-Bahn".
2009年8月7日、地下鉄55番線の始発電車がブランデンブルク駅に向けて、一般運行に先駆けて報道関係者のために運行した。
最初の乗客たちはすでにプラットホームで待っていた。
その後、クラウス・ヴォーヴェライト氏が扉を開けた。ベルリン市長は「カンツラー(首相)Uバーン」に乗った。
連邦議会を通るから「首相の地下鉄」・・・。
駅はたった3つ。ブランデンブルク門―ブンデスターク―中央駅。日本でいえば、さしずめ、東京から永田町、次に新宿か渋谷ってところでしょうか。
詳しいことはまだ分かりませんが、位置的に言って、「ウンター・デン・リンデン駅」が「ブランデンブルク門」駅に改名したのかしら。
中央駅からブランデンブルク門周辺への直通の路線がなかったから、バスに乗るか、フリードリヒシュトラーセ駅経由で行くしかなかったんですよね。ベルリン観光がますます便利になりました。
≪tagesspiegelのホームページから≫
| 固定リンク
「ドイツ語」カテゴリの記事
- コロナにまつわるドイツ語(2021.01.31)
- ドイツの流行語大賞 Wort des Jahres 2020(2020.12.31)
- ドイツの終戦記念日(2020.05.12)
- ドイツの流行語大賞 Wort des Jahres 2019(2020.01.19)
- 台風19号についてのドイツ「WELT」の記事(2019.10.13)
コメント