ニットアウト@青山芸術祭
10月24~26日に開催中の「青山芸術祭」に参加しているクロバー(手芸用品のメーカー)の「ニット・アウト」に参加しました。
今年はシュシュを作るワークショップです。
輪っかになったゴムに直接編みつけていくのでとても簡単。細編みと長編みが出来ればOK。選んだ毛糸によって雰囲気が変わりますね。
私の選んだ毛糸は、白い部分がクロバーの「サーカス」、縁取りのこげ茶色の部分が「プティフール」です。所要時間は約20分でした。
青山芸術祭ホームページ
http://www.com-pro.co.jp/d.a/press/#ga
クロバーのHP http://www.clover.co.jp/

隣のブースで日本初上陸のイスラエルの化粧品「ミネラルフラワーズ」のマッサージオイルの試供品を配っていたのでそれもゲット。
「mineral FLOWERS™は、花から採れる自然のミツロウとエキス、死海の泥、バオバブオイル、ククイオルがベースとなっております。
99.65%以上の天然由来成分が、あなたのお肌の潤いを保ちバランスを整え、花のように生まれ変わるお手伝いをします。」(公式サイトより)
入浴後につけてみたのですが、ココナッツのような甘~い香りに癒されました。
http://www.viewphoria.co.jp/mineralFLOWERS.html
その後は、「とんかつ まい泉」へ。
ホリデースペシャル(1,420円)をいただきました。
とんかつがやわらか~い!ソースもおいしい。これをキャベツにかけたらそれだけでおかずになるよ!(←貧乏くさいな)
そのうえ、このボリュームでこのお値段、お得すぎます。お昼ちょっと前に入ったのですぐに席につけましたが、出るときには長蛇の列が出来ていました。
「とんかつパワー」を消費するために、青山の裏道を通りつつ六本木ヒルズを目指しました。
途中でヨックモックのカフェで一休み。
≪宝石のように美しいスイーツ≫
≪ケーキセット1,150円。モンブランをチョイス≫
ヒルズでは、まっすぐミハエル・ネグリンのお店へ。(←近づかない、と言ったそばから・・・)
先日買ったネックレスとおそろいのリングが欲しかったのですが、幸か不幸か(?)ありませんでした。
そのままウィンドウショッピングを楽しみましたが、一緒に行った友人の足が「サマンサタバサ」の前で止まりました。ディズニーとのコラボのバッグに、ディズニーファンの彼女の目は釘付け。「あれ持ってディズニーランド行きたいな~」
結局買わなかったのですが、あれがディズニーランドの中で売っていたら、彼女は勢いで買っちゃっていたかもしれない(笑)。
≪ハロウィンをイメージした家。六本木ヒルズにて≫
« フロッケ、コートダジュールへ引越し | トップページ | DVD『キャラメル』感想 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- J.S.PANCAKE CAFE の「ピンクベリーパンケーキ」(2019.02.18)
- 「純喫茶ふなっしー」のオムビーフカレー(2019.02.02)
- J.S.PANCAKE CAFEの「ベリーとフルーツのちょうちょのパンケーキ」(2019.01.27)
- J.S. PANCAKE CAFE の「焼きりんごのパンケーキ」(2018.11.27)
- J.S.PANCAKE CAFEの「ふとっちょあおむしとさなぎのモンブランパンケーキ」(2018.12.16)
「編み物」カテゴリの記事
- 編み物本『これが編みたい』感想(2015.10.19)
- 新作ニット:ゲティフラチャンドラのなわ編み帽子(2015.01.22)
- 新作ニット:手紡ぎ毛糸のベスト(編み直し)(2014.12.31)
- ベルリンで編み物が流行(2012.02.27)
- 新作ニット:3目ゴム編みのニット帽(2009.01.05)
コメント