フィガロヴォヤージュVol.16『ウィーン/プラハ/ザグレブ』
1月30日に行われたヘルタ・ベルリン対ボーフム戦、また0-0で引き分け・・・。
次節はブレーメンと対戦ですが、こりゃまた厳しいな・・・。
≪ 写真はヘルタ・ベルリンのHPから≫
さて、
フィガロヴォヤージュVol.16『ヨーロッパの古都を訪ねて ~ウィーン/プラハ/ザグレブ~』
阪急コミュニケーションズ
価格\980(税込)
ヨーロッパの古都ウィーン/プラハ/ザグレブの魅力を紹介。クロアチアの首都ザグレブが載っているってのが珍しいなと思い、表紙のプラハの街並みに惹かれて買いました。
かつてのハプスブルク家の貴族たちの館に泊まって、教会へ続く石畳の小道を散策してみたり、古きよきウィーンの香りがするカフェで芸術作品のようなケーキを食べたり。伝統料理をアレンジした最新レストランなどの情報も満載です。プラハでは雑貨を探して、アートなカフェで一休み。クロアチアのおばあちゃんたちの刺繍などの手仕事も紹介されてますが、目が醒めるほど美しいですね。
写真もきれい。
またウィーンやプラハから行く田舎町や、アドリア海を望む世界遺産の町ドゥブロヴニクまで紹介。
個人的には、ハプスブルクゆかりの街、ハンガリーのブダペストも載っていると嬉しかった。
http://www.hankyubooks.com/town/figarovoyage/19index.html
![]() | ![]() | フィガロヴォヤージュ ヨーロッパの古都を訪ねて ウィーン/プラハ/ザグレブ (HC-ムック)
|
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- ジャスティナ・ブレイクニー著『ボヘミアンスタイルのインテリア 心がときめく、自分らしい部屋のつくり方』感想(2020.01.18)
- 江川卓著『謎とき 罪と罰』(2019.01.20)
- ベルンハルト・シュリンク著『階段を下りる女』感想(2019.01.14)
- W.G.ゼーバルト『アウステルリッツ』(2018.01.07)
- カズオ・イシグロ著『忘れられた巨人』感想(2016.01.23)
コメント