「ホレンディッシェ・カカオ・シュトゥーベ」のケーニヒスクーヘン
ヘルタ・ベルリン、去年のDFBマイスターのヴォルフスブルクに5対1で快勝!いったい何があったの!? 21日に行われた第 節でヴォルフスブルクと対戦、ゲカス3点、ラモス2点を入れました。 先週のニュルンベルク戦では1対2で負けて、怒ったサポーターがピッチになだれ込むという事件があったばかりなのに・・・。 残り少ない試合日数ですが、このまま1部残留めざして突っ走れ!

≪ 写真はヘルタ・ベルリンのHPより ≫
さて、新宿に行ったので、またまた買ってきました。
洋酒に漬け込んだドライフルーツやナッツを贅沢に使用して焼き上げ、ブランデーシロップで仕上げました。「王様(ケーニッヒKönig)のお菓子」と言われるフルーツケーキです。(←パンフレットより)
うん。このボロボロとした感じが手作りっぽくて好き。他のケーキもそうですが、くせのないやさしいお味がいいですね。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- J.S.PANCAKE CAFE のホワイトチョコとチーズクリームのパンケーキ(2021.01.10)
- j.s. pancake cafeのリッチモンブランパンケーキ(2020.11.16)
- J.S.PANCAKE CAFEの「シャインマスカットとクレームダンジュのパンケーキ 」(2020.09.22)
- グラニースミスのアップルパイ2種(2020.09.15)
- 「湯布院 ジャズとようかん」のジャズ羊羹ストロベリーとアナザースプリング(2020.05.02)
コメント
こんばんは。実は今日、私も↑のお店に行きました♪
どれにしようか迷いつつ、結局バウムシュピッツを買いました。
伊勢丹に行く前に、小田急に寄って、先日ご紹介されていたミハエル・ネグリンのステキなネックレスも探しに行ったのですよ~。でも、ブログに掲載されていたものとは違う色合いのものばかりだったようで、こちらは買いませんでした。(みんみん鳥さまの真似ばかりしてスミマセン
ご紹介文を拝読したら、どうしても欲しくなってしまって…
)
アイガーもご覧になったのですね。私は以前映画祭で観ました。迫力ありました。撮影もかなり大変だったみたいですね。それにしても、ルイーゼちゃん、確かに無茶ですよね!
投稿: Anna | 2010年3月22日 (月) 20時57分
Annaさま、おはようございます!
バウムシュピッツも、チョココーティングされてておいしそうですよね。今焼き菓子制覇を目指しているので(笑)、それが終わったら食べたいと思います。
ネグリンに興味持っていただけてうれしいです。かわいいですよね!でも店舗によって置いている物も違うし、職人さんが手づくりしているので同じデザインが少ないようです。同じ物を見つけるというのは難しいかも。でも探せば、もっと素敵なのに出会えると思いますよ。(←回し者か)
アイガー北壁、映画祭ですでに見られていたのですね。あのカメラアングル、カメラマンも登山してたかようです。もっとドイツ映画来るといいのに・・・。
投稿: みんみん鳥 | 2010年3月23日 (火) 07時27分
みんみん鳥さま、こんばんは。
たびたび失礼いたします。
ネグリン、職人さんの手作りなのですね。ナルホド、確かに同じようなデザインでも、ひとつひとつ微妙に色使いなどが異なっていました。私はブルー系が好きなのですが、昨日行ったお店にはなかったようなので、また他のお店でも覗いてみます!
投稿: Anna | 2010年3月23日 (火) 21時43分