マリンタワー
高校時代の友人と、横浜駅で待ち合わせ。しかしせっかく天気がよいので、山下公園の方でも行ってみようか、という話に。
横浜スタジアムでは「フラワーフェスティバル」が開かれていて、チューリップが見事でした。
中華街は混んでいたので、マリンタワーの4階のレストランでランチをいただきました。天気がよかったのでテラス席にしましたが、実に気持ちよかった!
私が頼んだパスタランチは1,800円でしたが、「マリンタワーランチ」2,400円というのもありましたよ。せっかく「マリンタワー」の名を冠したランチなので、タワーのミニチュアでもおまけについてくるかと思いましたが、さすがになかったですね。(←それじゃお子様ランチだ。)
でも休日なのに空いているし、おしゃれだし、穴場ですよ、ここのレストラン。
ランチの後は山下公園をぶらぶら歩きながら、赤レンガ倉庫まで向かいます。
氷川丸のところでは、生誕80周年記念イベント。氷川丸は、日本郵船歴史博物館でもあるんですね。入館無料なのか、大勢の人が並んでいました。こんど行ってみようかな。
赤レンガ倉庫のところでも、お花のイベント開催中でした。
夕方になって寒くなってきたので解散しましたが、横浜を満喫した1日でした。
横浜マリンタワー 公式ホームページ:http://marinetower.jp/index.html
| 固定リンク
「日常のちゃめしごと」カテゴリの記事
- ヨゲンノトリ(2020.06.12)
- 江戸ねこ茶屋に行ってきました!(2018.07.25)
- 天使のふり - エンジェルウィング -(2017.10.14)
- 洗濯機の掃除(2016.02.14)
- 「湘南・藤沢駅前にクリエイティブなコワーキングスペースをつくろう!」~NEKTONの宣伝~(2015.03.23)
コメント
Gruß Gott!
世間一般では、ゴールデンウィークとか言う連休週間に入っているそうですね。
どこぞの政府が計画している「ゴールデンウィーク・スライド設定」なんかが実現すると、観光地は40日間全く休めない状態になるのを、全く考え付かないそうで困ったもんです。
それはさておき、気候の良い時の外出は、やはり楽しいですね。
横浜の煉瓦倉庫っちゃ、ビアホールが在ったんじゃなかったかな?
浜風の中のビールも美味しいですよ。
下戸のみんみん鳥さんにも、是非味わって欲しい楽しさなんですが、、、。
投稿: yanosch | 2010年4月30日 (金) 22時22分
yanoschさま、こんばんは!
連休をスライドさせたところで、いい結果が得られるとは思わないですけどね。
それよりドイツみたいに有給を取らせなきゃダメ、ぐらいのことやってくれないと。
言われてみれば、観光地の方もずっと休めなくて都合が悪んですね。気がつきませんでしたよ。
赤レンガ倉庫には、ビアホールはないんですが、10月に横浜オクトーバーフェストや、ビール関連のイベントを多数やってますよ。
近くのワールドポーターズというところには、以前ドイツビールを飲ませるところがあって、ドイツ語の授業の打ち上げによく行ったものです。(今はもうないけど)。
投稿: みんみん鳥 | 2010年5月 1日 (土) 21時25分