フラッシュモブ
Tagesspiegelの記事に、Sバーンのハイデルベルガープラッツ駅でフラッシュモブがあり、警官が動員され約70人が逮捕された、というような記事が出ていました。
http://www.tagesspiegel.de/berlin/polizei-justiz/flashmob-randaliert-auf-s-bahnhof/1852246.html
100人を超える酔っ払いが電車を止めてしまったかららしいですが、数週間前にも同様の騒ぎがあったそうです。Sバーンで酒盛りしよう、というサイトもあるみたいですね。
Flashmobフラッシュモブというのは、「インターネット、特にEメールを介して不特定多数の人間が公共の場に突如集合し、目的を達成すると即座に解散する行為」だそうです。(ウィキペディアより)
歌ったり踊ったりするぐらいならいいけど、そんな騒ぎを起こすのは困りものですよね。
「フラッシュモブ」で検索したところ、面白い動画を見つけました。
≪ ブランデンブルク門の前でマイケルジャクソンを踊るフラッシュモブ ≫
ちなみにこの集団は、同じ日にベルリン中央駅やアレクサンダープラッツ、ポツダム広場でも踊ったようだ。
≪ ベルギーのアントワープ中央駅で「サウンドオブミュージック」を踊るフラッシュモブ ≫
| 固定リンク
「ドイツ語」カテゴリの記事
- コロナにまつわるドイツ語(2021.01.31)
- ドイツの流行語大賞 Wort des Jahres 2020(2020.12.31)
- ドイツの終戦記念日(2020.05.12)
- ドイツの流行語大賞 Wort des Jahres 2019(2020.01.19)
- 台風19号についてのドイツ「WELT」の記事(2019.10.13)
コメント