ペーパードライバー講習⑨
まだ行っていたのか、と笑われそうですが。
11月から12月にかけて、絶賛(?)年末調整中!だったので、最後の1回が行けていなかったのです。
約2ヶ月ぶりに運転しましたが、感覚をすっかり忘れていましたね。
急加速&急ブレーキはもちろんのこと、カーブも上手く回れないし、横道からちょっと車や人が出てくるたびに、ビビッてブレーキ踏んじゃったりね。
私今、走る凶器!? ヤバさMAXかも!!
というくらい緊張しまくっていたので、「力抜いて!」と隣の席の指導員から何度も注意されました。おかげで終わったあと、腕が痛いのなんの・・・。
教習の有効期限は半年間。8月から始めたからこれが乗車できる最後のチャンスだったのでした。なのにこの体たらく。
これからどうしよう。レンタカーを借りて一人で練習するのか・・・?
| 固定リンク
「日常のちゃめしごと」カテゴリの記事
- ヨゲンノトリ(2020.06.12)
- 江戸ねこ茶屋に行ってきました!(2018.07.25)
- 天使のふり - エンジェルウィング -(2017.10.14)
- 洗濯機の掃除(2016.02.14)
- 「湘南・藤沢駅前にクリエイティブなコワーキングスペースをつくろう!」~NEKTONの宣伝~(2015.03.23)
コメント
おこんばんは。
相変わらず気苦労されてる様ですね。
しつこく言ってますが「習うより慣れろ」です。
脱輪しようが、壁に擦り付けようが、「やってみないと何故間違っていたか解らない」のであります。
助手席に座ってえらそ~にガタガタ言っているやつだって、ペードラの時があったわけです。
しつこく言いますが「習うより慣れろ」です。
投稿: yanosch | 2010年12月28日 (火) 00時09分
yanoschさま
叱咤激励ありがとうございます。
でもね~、事故を起こすんじゃないかと思うと、怖いんですよ。
それでガチガチになっちゃ余計イカン、というのは頭では分かっているのですが・・・。確かに「習うより慣れろ」ですよね。
近頃は、助手席に座っているときでも、運転している気分になってて、無駄に緊張しています。
人に運転してもらっておきながら、「(中央)線、踏んでいるよ」とか、「踏み切りのところでは止まって」とか、ついチェック入れたりしてね(笑)。
投稿: みんみん鳥 | 2010年12月29日 (水) 15時08分
こんばんは~
「助手席に座っている時」は、良いシュミレーションが出来るチャンスですよ。
≪人に運転してもらって~~
口に出すのは嫌がられますが、運転している気分になって、周りに目を向ける練習が気兼ねなく出来ます。
交差点や、脇道と交差している所、路肩に止めてあるトラックなどの脇を通る時、自分で運転していると体を動かすのと目を向けるのとで、パニクってしまいますが、助手席だと目を向ける方だけに注意していれば良いんですから。
どんな状況が危ないのかじっくり観察していれば、自分が運転する時に結構気が付きますよ。
めげずに、ちばりよ~!!
投稿: yanosch | 2010年12月29日 (水) 21時18分