私の着物~紫の小紋~
先日、職場の交流会で着物を着ていきました。
あまりの美しさに、皆しばし言葉を失っていましたよ。(と、ここぞとばかりに吹聴したりして。)
普段のもっさりした格好とのギャップがありすぎ、ということなんでしょうが、いや~、着物を着ると5割増くらい女っぷりあがるし、首周りがすっきりしていて、凸凹のない体型だから似合うしね。
やっぱり着物はいいですよ。
備忘録として、組み合わせを書いておきます。
紫に金色で松葉、梅を描いた小紋。
緑色の全通しの帯。全通しの帯は、柄合わせがなくて楽ですね。
抹茶色の帯揚げと帯締め。
同系色でまとめてみました。
10年ぶりくらいに着ましたが、手は覚えているものですね。何回か練習したらささっと着られましたよ。
せっかくだから、またどこかに着て行きたいな~。
| 固定リンク
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
- 菱屋カレンブロッソのカフェぞうりシュガー、購入しました(2021.01.24)
- Biju Mam のパールのリングと紅茶色の石のリング(2019.09.03)
- Biju Mam のゴールドのバングル(2019.07.21)
- ミハエル・ネグリン(横浜ランドマーク店限定カラー:紫とグリーンの星のリング)(2018.07.26)
- ミハエル・ネグリン(横浜ランドマーク店限定カラー:紫とグリーンの塗り薔薇セット)(2017.10.24)
コメント
Servus!
なかなか渋めの着物ですね。
松葉の意匠が素晴らしい。
草履の鼻緒の色が気になります。
10年ぶりくらいと言うことは「着物でOper!」以来ですか?
次回は「着物でMuseum!」がお勧めです。
投稿: yanosch | 2012年2月15日 (水) 18時33分
yanoschさま、こんばんは!
着物をほめて下さりありがとうございます!
前に着付け教室に通っていたときの先生のお見立てです。一見地味だけど、金(松葉)の分量が多いのでなかなか華やかで気に入っています。
草履は何にでも合わせられるように買った、薄ピンクの台に赤い鼻緒です。
最後に「着物でOPER!」よりは後ですが、すると10年前じゃなくて6,7年前?まあそんな感じ。
着物でMUSEUMやTHEATERもよいですね!
投稿: みんみん鳥 | 2012年2月16日 (木) 08時08分