山手洋館めぐり・世界のクリスマス2013~エーリック邸~
エーリック邸まで来ました。こちらのテーマは「聖ミクラーシュの日を祝う」ということで、チェコ共和国!
聖ミクラーシュとは、魔女にさらわれた子どもたちを救ったという伝説を持つ4世紀の司教で、子どもの守護聖人。チェコでは12月6日に聖ミクラーシュと天使と悪魔が家にやってきて、この1年いい子にしていたかをたずねます。いい子じゃなかったら悪魔が脅かし、いい子にしていたら聖ミクラーシュと天使からおいしいお菓子をご褒美をもらうのです。
南ドイツにも「聖ニコラウスの日」といって同じような行事がありますね。
森の中にいるようなテーブルセッティング。
キリストの誕生シーンを描いたクリッペ。
チェコでは人形劇が盛んです。
今回はここまで。
エリスマン邸の向かいのえのき亭でお茶をしました。
マロンマロン。
| 固定リンク
「日常のちゃめしごと」カテゴリの記事
- ヨゲンノトリ(2020.06.12)
- 江戸ねこ茶屋に行ってきました!(2018.07.25)
- 天使のふり - エンジェルウィング -(2017.10.14)
- 洗濯機の掃除(2016.02.14)
- 「湘南・藤沢駅前にクリエイティブなコワーキングスペースをつくろう!」~NEKTONの宣伝~(2015.03.23)
コメント