ミハエル・ネグリン(グリーン×ヴィトレイユカラーの螺旋リング)
| 固定リンク
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
- 菱屋カレンブロッソのカフェぞうりシュガー、購入しました(2021.01.24)
- Biju Mam のパールのリングと紅茶色の石のリング(2019.09.03)
- Biju Mam のゴールドのバングル(2019.07.21)
- ミハエル・ネグリン(横浜ランドマーク店限定カラー:紫とグリーンの星のリング)(2018.07.26)
- ミハエル・ネグリン(横浜ランドマーク店限定カラー:紫とグリーンの塗り薔薇セット)(2017.10.24)
コメント
前回から早3ヶ月、コメント入れる度に「お久しぶりです」と言っています。モウシワケナイ。
≪丸ビル、1階部から~~≫の写真を見ると
ベルリンのライヒスターク(だったよね?国会)を連想しました。
円形と四角形ではずいぶん違いますが、、、。
ところで、「ドイツ語モード」様としては、ほおっておけない情報!旧ドイツ(1930年代以前)の亀甲文字、ゲルマニアとしては外せないフォントです。無料ダウンロードして使えるので、一般的なルールを守って使えば、お手紙等で結構マニアックです。
ダウンロードしたらWordを開いてフォント設定からGL-Suetterlinを選択して使ってみましょう!
アドレスはこちら。
http://gutenberg.osdn.jp/ja/index.html
投稿: yanosch | 2015年9月22日 (火) 16時24分
こんばんは!お久しぶりです
さっそくダウンロードしてみました。
“ Guten Tag! ”ですら、ムダにかっこいいですよ!
そして、普通の筆記体ともスタイルが違うから、自分で書いてても、「なんて書いたっけ?」という字体・・・もとい事態に(笑)。
ご紹介いただいたサイト、他にもルーン文字とかドイツの車のナンバーで使われている字体とかあって楽しいですね!
丸ビル、言われてみれば確かにライヒスタークっぽいところありますね。
隣の新丸ビルやKITTEとか、この界隈の建物は、レトロな雰囲気が合ってステキです。
投稿: みんみん鳥 | 2015年9月30日 (水) 21時43分
こんばんは。
亀甲文字、結構面白いでしょ?
「Y」を打ち込んで「大角のダンナだわ!」と叫ぶと
フランクフルトのぜーぜマンさんちの勉強部屋へ
トリップ出来ます。
このネタ解ってもらえるかなぁ?
投稿: yanosch | 2015年10月 1日 (木) 20時35分
そのネタ知りませんでしたが、「アルプスの少女ハイジ」ですよね!
「大角のダンナ」ことアルプスアイベックス、見てみたいけど、日本でも飼育しているところあるんですかね~。
投稿: みんみん鳥 | 2015年10月 7日 (水) 23時42分