J.S.PANCAKE のホワイトスモアパンケーキ
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- J.S.PANCAKE CAFE のホワイトチョコとチーズクリームのパンケーキ(2021.01.10)
- j.s. pancake cafeのリッチモンブランパンケーキ(2020.11.16)
- J.S.PANCAKE CAFEの「シャインマスカットとクレームダンジュのパンケーキ 」(2020.09.22)
- グラニースミスのアップルパイ2種(2020.09.15)
- 「湯布院 ジャズとようかん」のジャズ羊羹ストロベリーとアナザースプリング(2020.05.02)
コメント
甘いものが苦手な私には、基本的に同じパンケーキでも白くなるだけで甘さレベルが5倍以上に見えますね。見ているだけで歯が解けちゃいそうです。
投稿: yanosch | 2017年1月30日 (月) 21時10分
yanoschさま、こんばんは!
見た目ほど甘くないんですけどね。
パンケーキだから砂糖に加えバターとか牛乳とかたっぷり
入っているから、相当ハイカロリーだと思いますね。
甘いケーキと言えば、ウィーンで食べたザッハトルテが、
それこそ歯が溶けそうなくらい甘かったなぁ。
ああ、ドイツに行きたい・・・。
投稿: みんみん鳥 | 2017年2月 3日 (金) 00時46分
Grüß Gott!
ザッハトルテといえば私がヴィンに行った時のツアー友達が「でぇれー甘いで砂糖無しのホイップクリームをつけて食べんと、食べれん!山程のホイップクリームが添えてあるのは甘さをごまかす為やね。」といっていたのを思い出します。そう言えば朝食を食べに行ったレストランが先月のTVドイツ語講座で出ていたので、なんだか懐かしい思いで、改めてヴィンにも行きたいなぁ。
投稿: yanosch | 2017年2月10日 (金) 14時21分
えらいすんません。朝食やのうて、昼食でした。かんにんどっせ。
投稿: yanosch | 2017年2月10日 (金) 14時23分
yanoschさま、いつもコメントありがとうございます。
Wienは、盗難にあったのであまりいい思い出はないのですが、でもカフェが
朝からやっていたことと、ケーキとチョコや美しくておいしそうなことだけは、Berlinよりもよかったと思います。
ああ、わたしももう一度Wienでカフェめぐりをしたーい!
投稿: みんみん鳥 | 2017年2月12日 (日) 21時34分
Guten Abend. Wienではシェーンブルン宮殿傍のホテルに泊まったのですが、そこのカフェで飲んだメランジェが、とても美味しかったです。旧市街のカフェでもいわゆるウインナーコーヒーではなくメランジェを飲んだのですが、Wienのカフェの、小さい銀盆にコーヒーと小さなグラスに入った水というサービスの仕方が、なんとも特別感をかもし出していて、それを楽しむのもカフェめぐりの楽しみですね。
投稿: yanosch | 2017年2月12日 (日) 21時49分
yanoschさま、こんばんは!
表題のパンケーキではなくて、ウィーンのカフェの話題で
盛り上がっているのが面白すぎますが。
水と銀盆はウィーンの伝統を感じさせて、キュンキュンしますね。
私の行ったカフェは、このブログでも紹介していますが、
Oberlaa は、インテリアも朝食の内容もよかった・・・。
投稿: みんみん鳥 | 2017年2月14日 (火) 22時48分