マレーシアに行ってきました(4)マラッカ観光
18世紀にオランダ統治時代に建てられたキリスト教会が中心にある、マラッカ観光の起点となる場所がオランダ広場です。
当初この壁の色は白く塗られていたのですが、後の時代にこのテラコッタピンクに塗り替えられたとか。
マラッカ名物(?)の、自転車タクシー「トライショー」。デコトラならぬデコ自転車。ド派手なだけじゃなく、流行歌を大音量で流して走り回ります。
セントフランシスザビエル教会
セントポール教会
背中から
階段を下りると、16世紀にポルトガルによって建造されたサンチャゴ砦があります。
マラッカ河を約45分で往復します。河沿いには、カラフルなウォールアート、途中ワニがいたり、モノレールが走っていたりと、飽きません。
本当は、マラッカ海峡の水上モスクに行って夕日を見る予定でしたが、あまりの暑さに疲れ果て、ホテルに戻り、そのままうたた寝してしまったら夜になっていました・・・。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- マレーシアに行ってきました(5)クアラルンプールの交通事情(2019.03.31)
- マレーシアに行ってきました(4)マラッカ観光(2019.03.24)
- マレーシアに行ってきました(3)~マラッカ飯~(2019.03.10)
- マレーシアに行ってきました(2)~ホテル・プリ・マラッカ~(2019.03.09)
コメント