最近のトラックバック

« 2024年5月 | トップページ | 2024年7月 »

2024年6月

「ブラウアーエンゲル」でシュパーゲル三昧!

日本で5月の旬のものといえば初鰹。ドイツで5月の味覚と言えば、シュパーゲルSpaegel(ホワイトアスパラ)です。日本で売られているホワイトアスパラは、細くて小さくて柔らかいものですが、ドイツのシュパーゲルは、それは太くて、皿からはみ出すほど大きくて、食べ応えがあります。日本でこの旬のシュパーゲルが食べられるなんて!

ということで行ってきました。市ヶ谷のドイツ・オーストリア料理店「ブラウアーエンゲル」へ。(「青い天使」だなんて、マレーネ・ディートリッヒのファンなのかしら・・・?)ビルの地下階にあるこじんまりしたお店です。

Img_20240531_182543227 Img_20240531_182622530

シュパーゲルのコース料理を予約しました。

ドリンク(←コースに含まれていない)は、私はお酒が飲めないので、赤ぶどうジュースをチョイス。隣の席に座った方はワインを注文していましたが、メインのお皿のオランディーズソースが濃厚だから、とすっきりしたワインを勧められてましたね。

Img_20240531_183104756

 

最初はパンの盛り合わせ。ゼンメル、そば粉を使ったブレッツェル、ライムギパン。シュパーゲルのディップも添えられています。

Img_20240531_183656603

 

お次は、シュパーゲルのクリームスープ。散っている赤いのはイチゴ。おおオシャレ。

Img_20240531_184213640

 

ここで前菜。手前がマリネ、奥がお浸しにしたものです。おいしいんだけど、お浸しはジャンルが違うからちょっとな(私的に)・・・。
付け合わせは、ニシンとサーモン。ポテトサラダは、ドイツ風でちょっと甘くしてあると言ってましたが、いうほど甘くなかったです。

Img_20240531_185431891

 

そしてお待たせしました!メインのシュパーゲル~オランディーズソース~牛肉のステーキを添えて

Img_20240531_191402608

ソースがお皿から溢れそう。パンが出たときに、「パンにソースをつけてもおいしいですよ」とアドバイスがあったので、取っておいたのですが、確かにおいしい!付け合わせのお芋もほんのり甘くておいしかったです。ベビーコーンはヒゲまで食べられるとのことでしたが、それ以前にちょっと固かったですね。

 

最後のデザートはシュパーゲルのババロア。しっかりシュパーゲルの味がする!
付け合わせ(?)のクグロフ、あまりしっとり感はなくてかたかった。食後はコーヒーを頼みました(紅茶と選べる)が、グリューヴァインのカップが出てきました。かわいい!

Img_20240531_194018987 Img_20240531_194311329

 

てなかんじに、シュパーゲル三昧してきました。また来年食べに行きたいな~。

公式ホームページ:
https://www.blauerengel-restaurant.com/

 

 

みんなこれを買え!古典芸能入門シリーズⅣ『文楽の衣裳』感想

文楽5月公演Bプロ、見てきました。(そちらの方の感想は後日にでも・・・)

お土産コーナーで、文楽の人形の衣裳を解説した図録を購入しました。

Img_20240602_230918608


文楽の人形は、普通の人形のようなボディがあるわけじゃなくて、胴体部分に手足をぶら下げたり布を巻いたりして体があるように見せかけているのですが、そのできあがるまでの工程、これを「人形拵え」というそうですが、これを解説されているんですよね。
町人の男女、傾城、侍のいろいろなタイプの着付けが載っていて、その役柄に応じて着付け方も変わる、とか本当に興味深いです。

あと、いろんな衣装や小物の解説が載っていて、すごく面白かったです。

例えば、今回の『ひらかな盛衰記』逆櫓の段の樋口次郎兼光の衣裳、上半身の模様を入れ墨だと思っていたのですが、実は「大阪手甲」と呼ばれる下着だったことが判明。確かによく見れば、丈の短いトップス(?)だわ・・・。あの模様は「首抜黒蛸絞り」と言って蛸の足の模様だったんですよ。
それにしてもこの蛸足柄、ジャンパーにしてもかっこよくないか?

0605bunraku1

衣裳がきれいなので、眺めるだけでも目の保養になります。

ほんと、みんなこれを買え!とおすすめしたくなりました。


「文楽せんべい」でおなじみ(?)の菓匠文楽の公式サイトから購入できます。定価3,460円です。

公式サイト:
https://bunrakudo.stores.jp/

 

« 2024年5月 | トップページ | 2024年7月 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ